多焦点眼内レンズについて
当院「さき眼科クリニック」が手術連携している「泉佐野おかざきクリニック」では
患者さまのご負担を最小限に抑えつつ、安心して治療を受けていただけるよう、日帰り白内障手術を実施しています。
手術当日にご自宅へお帰りいただけるため、入院の必要がなく、多くの患者さまからご好評をいただいています。
今日は白内障手術に用いる「眼内レンズ(IOL)」についてご案内いたします。
単焦点眼内レンズとは
単焦点眼内レンズは、保険適用の対象となるスタンダードな眼内レンズです。 ピントが合う距離が「1か所」なので、手術後のピントを「遠方」に合わせた場合、近くを見る際には老眼鏡などが必要になります。 保険適用となる為、費用面での負担が比較的少なく、一般的な白内障手術で広く用いられています。多焦点眼内レンズとは
多焦点眼内レンズは、遠方・近方の両方、複数の距離にピントを合わせられる眼内レンズです。 「選定療養」として扱われており、白内障手術は保険が適用されますが、多焦点レンズにかかる部分は自己負担となります。 ・術後の眼鏡依存を減らしたい方、より快適な見え方を希望される方に適しています。眼内レンズの違い
単焦点レンズ:ピントは1か所。遠くか近く、どちらかを選びます。手術後に眼鏡が必要になることが多いです。
多焦点レンズ:複数の距離にピントが合います。術後の生活で眼鏡に頼る頻度を減らすことができます。